1月30日 「古民家朝市を開催しよう 〜企画編vol.2〜」

1月30日は、「古民家朝市を開催しよう 〜企画編vol.2〜」ということで、前回(1月16日)の続きで、どういった朝市にしたいかという企画を皆さんで考えました。

本日は企画の中でも、「①朝市の日程を決める」「②コンセプトを決める」の二つに絞って、皆さんと話し合いました。

①の「朝市の日程を決める」では、今回の話し合いで5月20日に、初めての朝市が開催されることに決まりました。

②の「コンセプトを決める」では、どんな方に来て欲しいか?どんな名前のイベントなら来てくださるか?といった、どのような朝市にしていきたいか、皆さんで話し合いました。
話し合いでは、一人10分程度のプレゼンテーション形式で発表し合いました。

どんな方に来て欲しいか?では、カップル、ベジタリアンを好む方、大学生、音楽を通して仲間を作りたい、お母さんたち、料理を食べたり料理を提供したい、近所の方々などの意見が出ました。

コンセプトでは、健康(ヨガ、フィットネス)、古いけど新しい、野菜の活用、継続して何かをし楽しむ、来たら友達や仲間ができる、ジャズのレコード鑑賞、コミュニティーツール映え(Twitter、Facebook、instagram)などの意見が出ました。

多くの意見が出た中で、最終的には他の意見も参考にしつつ「まずはやってみよう、まず楽しもう!」といった気軽な感じの朝市を海田町で開催しょうということになりました。